2017年2月26日日曜日

「金子みすゞ童謡集」から


金子 みすゞ(かねこ みすず、1903年(明治36年)4月11日 - 1930年(昭和5年)3月10日)は、大正時代末期から昭和時代初期にかけて活躍した日本の童謡詩人。本名、金子 テル(かねこ テル)。大正末期から昭和初期にかけて、26歳の若さでこの世を去るまでに500余編もの詩を綴ったとされる。1923年(大正12年)9月に『童話』『婦人倶楽部』『婦人画報』『金の星』の4誌に一斉に詩が掲載され、西條八十からは「若き童謡詩人の中の巨星」と賞賛された。


群馬コンサート日記コチラ
群馬県で行われている演奏会の動画とオリジナル童話をご紹介しています)

2017年2月19日日曜日

美しい犬(林 芙美子)朗読


林 芙美子(はやし ふみこ、1903年(明治36年)12月31日 - 1951年(昭和26年)6月28日)は、日本の小説家。物心ついた小学生時代に貧しかった生い立ちからか、底辺の庶民を慈しむように描いた作品に、ことに名作がある。「美しい犬」は、「童話集 狐物語」國立書院 1947(昭和22)年10月25日発行に収録されている。

群馬コンサート日記コチラ
群馬県で行われている演奏会の動画とオリジナル童話をご紹介しています)

2017年2月12日日曜日

夢野久作 「狂人は笑う」 リレー朗読


夢野 久作(1889年(明治22年)1月4日 - 1936年(昭和11年)3月11日)は、日本の禅僧、陸軍少尉、郵便局長、小説家、詩人、SF作家、探偵小説家、幻想文学作家。日本探偵小説三大奇書の一つに数えられる畢生の奇書『ドグラ・マグラ』をはじめ、怪奇色と幻想性の色濃い作風で名高い。またホラー的な作品もある。詩や短歌にも長け、同時代の他の作家とは一線を画す作家である。
「狂人は笑う」は、「瓶詰地獄」春陽堂1933年(昭和8)年5月15日発行に収録。

群馬コンサート日記コチラ
群馬県で行われている演奏会の動画とオリジナル童話をご紹介しています)

2017年2月5日日曜日

朗読:新美南吉 「ごん狐」


 新美南吉(にいみ なんきち、1913年7月30日 - 1943年3月22日)は、日本の児童文学作家。本名は新美正八(旧姓:渡辺)。愛知県半田市出身。『ごん狐』(ごんぎつね)は、南吉の代表作で初出は『赤い鳥』1932年1月号。作者の死の直後、1943年9月30日に刊行された童話集『花のき村と盗人たち』(帝国教育会出版部)に収録された。

群馬コンサート日記コチラ
群馬県で行われている演奏会の動画とオリジナル童話をご紹介しています)